共生社会とは2017.05.31 13:17共生社会とよく耳にはするけれど、じゃ社会に、地域に交ざり合っていればそれは共生なのか、、、。そんな問いが投げ掛けられた本日のパネルディスカッション。誰かが決めた物事ではなく、個々の『私』がしたい!と思うことからまず始めてみる。一人ひとりが自分ごととして捉えて向き合うことが一番大切...
ちえつく講座2017.05.30 12:53『このまちで食っていくんです!』このコンセプトのもと2ヶ月に一度開催しているちえつく講座。大阪大学名誉教授鳴海先生をお迎えしての講座でした。まちづくりはアートであれ。私がやりたいことってなんだろなと、ふと考えてみました。香りを使って地域に還元していきたい。香りがあることでどう人に...
九州芸分館2017.05.28 10:44娘(特に次女♡)たちと行ってみたかった九州芸分館こちらで行われている~水縁展~へ行ってきました。中の写真撮っていいのかどうか迷って撮らず、、、やっぱり本物に、そしてアートに触れると感性に響きます。早速ブレンド発表会のアイディアがポツリ思い浮かび即メモ。
あなたとわたしの共通する価値観は、、、2017.05.27 10:53ちょうど1年前の9月に初めて知ったコミュニティオーガナイジング、通称CO今年の3月開催の2回目のワークショップではサブコーチをつとめました。その頃からつづく私とCOの学びの関係!笑価値観を伝えることで共感をよび、そして価値観で繋がっていくコミュニティがこれからは大切だなと思いまし...
自信と決断のアロマ2017.05.25 13:20自信と決断のアロマと言えば、、、そう。ローズマリーです。爽やかな、そしてスッと刺激的な香りが決断力をあげてくれるのかもしれません。新しいことを始めようと迷っていた私の背中を力強く押してくれた香り。“ローズマリー”の力を借りて新しいことにチャレンジしてみます。
アートに触れる2017.05.24 12:44こんばんはアロマテラピーインストラクター國武ゆかりです。ここ久留米では久しぶりの雨。3女の通う保育園の親子遠足の日でした。あいにくの雨の為、園内での親子リズム。普段運動不足の母は身体ボロボロです。午前中保育で、午後からは3女とのんびり。次女の塗った塗り絵を絵本のように物語をつける...
香りに導かれて2017.05.22 11:08琴乃さんとの出逢いは10月。お互い福岡在住なのに出逢いは熊本でした。こんなこと考えてるんです。こういうことをやりたいんです。お互いの夢や妄想を語って半年。こうやって逢えることが出来ました。心地よい仲間と楽しいこと、素敵な企画をしたいな。あのときセミナーに行かなければ、、、。あの日...